おはようございます。
今日の朝ごはんは
全粒粉食パン
スープ(玉ねぎ、えのき、ケール、トマト缶)
全粒粉パンは全粒粉100%使用のパンなのでふわふわではなくてモソッとした食感です。
パン耳のガリガリ感が特に気に入っています。
全粒粉パンとして売り出されている商品の多くが通常の生地に少量の全粒粉入りという程度で紛らわしいことが多く困ることが多かったので、なるべく買うお店を決めて信頼のおける100%全粒粉パンを食べるようにしています。
なぜ全粒粉パン?と思われるでしょうが、雑穀の入ったものや全粒粉で作られたパンのほうがゆるやかに消化するため血糖値を上げにくい性質があるからです、という管理栄養士の先生からのアドバイスに従っています。
スープはベジタリアン風ですが正しくはベジタリアンではありません。
玉ねぎ、えのきをバターで炒め、トマト缶とトマト缶の1/2程度の水を加えると同時にコンソメキューブを入れました。
火を止める直前にケールを入れ、ケールが鮮やかな色に変化すれば完成です。
味付けはバターとコンソメで十分なので塩分や香辛料は足していません。
えのきは不溶性食物繊維が多いのにきちんと消化されないことが多いので、面倒臭いですがまな板でみじん切りにしてから入れました。
玉ねぎは荒みじん切りです。
ケールはサラダ用に一口大にちぎったものを入れました。
血糖値(グルコース値)について。
朝食前:106mg/dL
比較的落ち着いた数値に収まっているような気がしますが油断しないように心がけたいです。
油断大敵、落ち着け血糖値!