糖尿病患者にとって歩くという話は病院でよく話題に出てくることだと思います。
先日、糖尿病内科での受診の際に管理栄養士の先生から
「ごめんなさいね。もっと早くお渡しすればよかったー。」
このような言葉とともに1枚のプリントをいただきました。
お得に歩けるアプリとサービスの一覧表でした!!
普通の病院でここまで用意してもらえるのかはわかりません。
でも、私が通う糖尿病内科ではここまでしてくれます。
病院が一丸となっていろんな情報を仕入れているみたいです。
それと、関西人だから何かするにもお得という素敵な響きがあることで俄然やる気がみなぎります(笑)
今回はその情報を皆さんとシェアできればと思って記事にすることにしました。
阪急百貨店などで使えるSポイントが貯まります。
このサービスがとても使いやすいと病院でおすすめされました。
以前から私も使っています。
歩いた分だけマイルが当たる抽選の参加券をもらえます。
ANAのマイル以外にも様々なサービスとポイント交換ができるみたいです。
dポイントが貯まります。
楽天ポイントが貯まります。
Pontaポイントに交換できるみたいです。
貯めたマイルをVポイントに交換できるみたいです。
以上が私が今のところ知っている歩くだけでポイントがもらえるサービスです。
他にも地域性のあるアプリがきっとあると思いますのでお住まいの地域独自のアプリを探してみるのも楽しいかもしれません。
自分自身の暮らしの中で活用できるものを取り入れてみると良いと思います。
上記の中には歩き始める前にスマホ操作が必要なアプリもありますので各自でご確認ください。