あおさ入りの赤出汁と茶碗むしを注文し、それらがテーブルに届いた後はゆっくりとどちらの商品もいただきました。
赤出汁と茶碗むしでほどよくお腹を満たしたところでお寿司の注文をすることにしました。
甘エビ軍艦以外は夫とシェアして1貫ずついただきました。
写真に撮り損ねていますが鯵も1貫美味しくいただきました。
今日は3.5皿分+赤出汁+茶碗むしでごちそうさまでした。
糖尿病と診断されて1ヶ月半ほど経ち、糖尿病の専門医の下での治療を開始してからは1ヶ月経ちました。
食生活は先生や管理栄養士さんからのアドバイスによりガラリと変わりました。
外食のお店選びには汁物やサラダなどメインディッシュや麺飯物以外を先に食べられるお店を優先的に調べるようになりましたので結果的にガストなどのファミレスやスシローなどの回転寿司へ足を運ぶことが増えました。
その一方では毎週のように利用していたファストフード店を外食の選択肢から外すようになりました。
例外としてサブウェイがありますが、マクドナルドやKFCなどは選ばなくなりました。
これまではマクドナルドをソウルフードだと豪語していたこともあったので(本当に小さい頃から馴染みがあります)たまにファストフードを食べたくなることもありますが、今の食の環境を維持できるだけの気持ちと周囲の支えについて考えると行かない方が良いといった考えのほうが強くなります。
パンについても大好物で美味しいお店のバゲットなら1本まるごとをバターと共に美味しくいただくのが大好きで仕方がない性格だったのですが、最近はなるべく全粒粉パンを探す努力を続けています。
なるべく美味しく楽しめるパンを求めて出かけた先にあるパン屋さんを覗いたりして全粒粉パンを探しています。
このようにこれまで持っていた食の楽しみを変えなければならないのは実は大変なことで、食事の好みを全て変えてしまうような1ヶ月でしたが、今のところはなんとか楽しく続けられています。
以前と同じことを書いてしまいますが、支えてくださる全ての方々の気持ちを裏切らないように日々、粛々とルールを守った食生活を楽しむことを続けたいと思います。
明日は連休最終日。
我が家は確定申告の真っ最中で遠出は無理っぽいです。
まだまだ寒波の続く2月、皆さまもどうぞ暖かくお過ごしください。